予防接種
予防接種とは
- 当院では予防接種として、主にインフルエンザと肺炎球菌のワクチン接種を行っています。その他のワクチン接種を希望される場合は、個別にお申し出ください。
- ワクチンとは、感染症の原因でもある細菌やウイルスなどの病原体を無毒化、あるいは弱めて作られた薬剤で、これを体内に注入(接種)することで、ある病気に対する免疫がつくようになります。その結果、特定の感染症にかかりにくくなるほか、万一感染して発症しまった場合でも重症化するリスクが避けられるようになります。
- ふじみ野市では、高齢者のインフルエンザ予防接種と高齢者用肺炎球菌定期予防接種につきまして一部費用の公費負担を行っています。詳細につきましては、ふじみ野市の公式ホームページをご覧ください。
インフルエンザワクチン
- 予防対策が様々あるとされるインフルエンザですが、その中でも最も有効と考えられているのがインフルエンザワクチンの接種です。同ワクチンは接種回数が年齢によって異なります(13歳未満は2回、13歳以上は1回)。なお、2回接種する場合は1回目の接種を終えてから2~4週間ほどの間隔で行うようにしてください。
- またインフルエンザワクチンは接種する時期にも注意して受けるようにしてください。日本でインフルエンザは毎年12月~翌3月頃の期間に流行します。さらに同ワクチンの持続効果が約5ヵ月間、接種後に効力を発揮するまで約2週間かかることなどを考慮すると11月中旬くらいまでに接種されることが望まれます。
- なおインフルエンザウイルスは、毎年少しずつ特徴を変えて違うタイプが流行することから、去年と同じワクチンが有効だということはありません。従って、今後もインフルエンザの発症をできるだけ予防したいという場合は、毎年接種するようにしてください。
肺炎球菌ワクチン
- 細菌やウイルスによる感染、あるいは薬剤やアレルギーといったことが原因で肺が炎症し、そのことによって様々な症状(発熱、激しいせき、たん、胸痛、息切れ など)が起きるのが肺炎です。同疾患は高齢者の方や基礎疾患をお持ちの方など免疫力が低下している方に発症しやすいのも特徴で、一度罹患(りかん)してしまうと治りにくいという特徴があります。
- 先にも述べたように肺炎は様々なことが原因で発症しますが、高齢者がかかりやすい肺炎の原因は肺炎球菌です。肺炎は日本人の死因第5位(2017年(平成29年)厚生労働省「人口動態統計」より)の疾患でもありますが、死亡に至った95%以上の方が65歳以上の高齢者となっています。
- このようなことから多くの自治体で高齢者の肺炎球菌ワクチンの接種は公費が一部助成となっているのです。対象となる方はできるだけ接種するようにしてください。また対象年齢以外の方であっても全額自己負担となりますが、接種自体は可能です。
- この肺炎球菌ワクチンの接種によって、肺炎球菌による肺炎に罹りにくくするほか、万一感染した場合でも重症化するリスクが低減されるようになります。
- なお肺炎球菌ワクチン接種による注意点ですが、接種後5年以内に再接種を行うと、注射部位の痛みが強く出ることがあります。再接種を希望される方は、5年以上の間隔を空けてください。
医院概要overview
- 所在地
- 〒356-0033 ふじみ野市新田1-1-27
- 電話番号
- 049-263-5941
- 診療科目
- 内科・小児科・生活習慣病・超音波検査・予防接種・健康診断
- 院長
- 青木 正幸
- 最寄駅
- ふじみ野駅、上福岡駅
休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日祝 |
9:00~12:00 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
― |
15:00~19:00 |
〇 |
〇 |
〇 |
― |
〇 |
― |
― |
- Tel.049-263-5941
- PAGE TOP