• 内科・小児科・生活習慣病超音波検査・予防接種・健康診断
  • 埼玉県ふじみ野市新田1-1-27
院長ブログ

高尿酸血症 (痛風)

高尿酸血症とは

高尿酸血症
  1. 尿酸とは血液中に含まれたもので、これが過多になっている状態が高尿酸血症です。過多というのは、数値で言うと血清尿酸血値が7.0 mg/dLを超えている場合になります。
  2. もともと尿酸というのは水に溶けにくい性質で、これが血液の中で過剰になってしまうと針状の結晶、いわゆる尿酸塩となって存在するようになります。この尿酸塩が関節(足の親指の付け根付近)などに溜まると、患部が赤く腫れてかなりの激痛に襲われる炎症発作が起きることがあります。これが痛風です。
  3. 尿酸が増える原因については、先天的な代謝異常、尿酸の元となるプリン体を多く含む食品(レバー類、干し椎茸、魚卵類、えび、かつお、いわしなど一部の魚介類)の摂取、尿酸値を急上昇させるアルコールの多量摂取、過剰な無酸素運動によって体内に尿酸を多く産生させているということが考えられます。このほか、遺伝的要因によって尿酸の排出が悪くなっているという場合も考えられます。
  4. 高尿酸血症と診断された患者さんは、痛風がいつ起きても不思議でない状況ではありますが、逆に言えば痛風が起きない限りは自覚症状が現れることはありません。そのため、何の治療をしないままであれば、やがて腎障害、心疾患、尿路結石、痛風結節といった疾患が合併症として起きるようになります。このような疾患を引き起こさないためにも、健診(血液検査)の結果などで、医師から尿酸値が高いと指摘を受けたら、とにかく一度医療機関をご受診なさるようにしてください。

治療について

  • 治療や予防が必要な場合は、まず食生活の改善として、栄養バランスのとれた食生活(野菜、海藻、きのこ、豆類などを積極的に摂取する。減塩にする など)に努めます。さらに水分をしっかりとって尿量を増やし、尿と一緒に尿酸も排出させるようにします。このほか、プリン体を多く含む食品は控え、飲酒をされる方は節酒をしていきます。また運動療法として、有酸素運動(1回30分程度のウォーキング など)もできるだけ継続的に行うようにしてください。なお、運動メニューについては医師にご相談ください。
  • さらに上記と併行して、尿酸値を下げる治療薬(尿酸の生成を減らす効果がある薬、尿酸の排出を増やす薬)も行いますが、これは痛風がある場合は痛みが治まってから服用するようにします。

医院概要overview

所在地
〒356-0033 ふじみ野市新田1-1-27
電話番号
049-263-5941
診療科目
内科・小児科・生活習慣病超音波検査・予防接種・健康診断
院長
青木 正幸
最寄駅
ふじみ野駅、上福岡駅
休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
診療時間 日祝
9:00~12:00
15:00~19:00
  1. Tel.049-263-5941
  2. PAGE TOP